日本代表は7日、カタールW杯アジア最終予選の第2戦で中国代表と対戦する。日本時間8日午前0時のキックオフに先立ってスターティングメンバーが発表され、初戦のオマーン戦(●0-1)から4人を変更、DF冨安健洋(アーセナル)、DF室屋成(ハノーファー)、MF久保建英(マジョルカ)、FW古橋亨梧(セルティック)が新たに入った。
システムは引き続き4-2-3-1とみられ、GKには権田修一(清水)を起用。4バックは右から室屋、冨安、DF吉田麻也(サンプドリア)、DF長友佑都(無所属)。ダブルボランチはMF柴崎岳(レガネス)とMF遠藤航(シュツットガルト)が組み、2列目は右からMF伊東純也(ゲンク)、久保、古橋。1トップにはFW大迫勇也(神戸)が入った。
中国はFIFAランキング71位。同24位の日本は通算対戦成績では13勝7分7敗だが、2000年代以降は11試合負けなしとなっている。直近の対戦は2019年12月のEAFF E-1選手権で、2-1の勝利。フルメンバーでは04年8月に中国で行われたアジア杯決勝での対戦が最も近く、3-1で勝利している。
[日本代表]
先発
GK 12 権田修一(清水)
DF 5 長友佑都(無所属)
DF 22 吉田麻也(サンプドリア、Cap)
DF 3 室屋成(ハノーファー)
DF 16 冨安健洋(アーセナル)
MF 7 柴崎岳(レガネス)
MF 6 遠藤航(シュツットガルト)
MF 14 伊東純也(ゲンク)
MF 17 久保建英(マジョルカ)
FW 15 大迫勇也(神戸)
FW 18 古橋亨梧(セルティック)
控え
GK 1 川島永嗣(ストラスブール)
GK 23 谷晃生(湘南)
DF 4 佐々木翔(広島)
DF 20 昌子源(G大阪)
DF 2 植田直通(ニーム)
DF 21 山根視来(川崎F)
DF 13 中山雄太(ズウォレ)
MF 8 原口元気(ウニオン・ベルリン)
MF 19 守田英正(サンタクララ)
MF 9 鎌田大地(フランクフルト)
MF 11 堂安律(PSV)
FW 10 オナイウ阿道(トゥールーズ)
監督
森保一
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f25618dafcf8c6ebf1fd5f4c5500cd22a57e48b
(出典 www.tv-asahi.co.jp)
>>1
ホント無能ポイチ
古橋をサイドで使うなよ
また戦術大迫かな?
>>5
つか4231やる限り大迫と柴崎前提のシステムなんで
だったら違うフォーメーション試せよって思う
DF 5 長友佑都(無所属)
>>9
無所属→無職
後半に鎌田を使わなきゃいけなくなると思う
>>14
後半鎌田か堂安いれるに決まってるだろ
負けろ日本、未来のために!
>>15
負けたら未来がなくなるのになw
当時の論調も大概だったと思うわ
>>106
何もわかってないな。今日負ければ監督交代で間に合うかも。
今日勝てば、サウジ、オーストラリアと森保のままでW杯終戦だっつーの。ジャンジャン。
つか前回酷かった古橋と長友そのままかよ
左サイドボコボコだったやろ
>>16
相性悪いよな
チビで前に上がるSBとドリブルで仕掛けたい古橋
>>58
古橋はパスもうまい
>>58
長友は中にまで入ってくるから色々とスペース潰す
何チャンでやるの?
>>47
ダゾーンのみ
>>47
DAZNチャン
まーた古橋サイドに置くのかよ
いい加減にしろ
古橋!無視してトップ張ってろ!
>>82
そしたら守備ボロボロよ…
ってただでさえ駄目なのに
サイドに置く森保が一番駄目なんたが
どーせみれねーし 海外サイトとかでストリーミングないの
>>89
貧乏人はあきらめろ
なんで柴崎なんだろう…
Jの上位クラブでもスタメン無理なレベルだろう
>>96
電通からの通達だろ
外せない選手ってヤツ
>>112
長友大迫柴崎が電通だったのかよ
>>96
なんで柴崎なんだろうって、むしろ柴崎使う理由はとてもわかりやすいだろう
彼がいないとボールまわらんから、だからこのシステムだとマストになる
>>96
中国が予選を見ても自陣に引くチームだから柴崎という安易な発想なんでしょ
伊東ってどの辺がいいの
>>100
分からんなドリブルで仕掛けないし何が良くて試合出てたのか
>>100
スピードがある、一人でドリブルで切り込める、守備をしっかりやる
旗手も三苫もいないのかよ
ハゲかよ
>>104
三苫移籍したばっかりで無理
旗手ケガ
選手状況も知らないクソがほざくな
無所属のやつが出てる国なんて負けるわ
そんな国みたことねーよ
>>114
アッピアーとか有名だろ
日本戦の時も無所属だったし
DAZN以外で見る方法ないの
>>117
ニコニコの違法放送かな
>>117
中国のネットテレビ探せばあるだろ
もしかして森保って実はサッカーの監督業が苦手なんじゃないのか?
適正の無い仕事を無理矢理やらされてるんじゃ無い?
>>124
根本的に向いてない
頭が硬すぎて修正能力が無い
性懲りも無く無所属の長友を使うあたり
ワシはDAZN千円や!
入っといてよかった
>>131
勝った600円や
古橋をサイドに置いてクロス入れさせる監督
中央で待つのは大迫と久保か
>>132
逆にした方がなんぼかマシ
オナイウと古橋の2トップじゃアカンの
4231に拘らなくてもいいのに
>>149
他にやったことあるの361しかないから2トップはあり得ない
さすがに佐々木中山より長友だろ
システム的にオマーンと同じことやられたら繰り返し苦戦しそうだな
解任チャンスだから負けてほしい
>>164
いや、中山の方が上だと思うよ。長友は試合感が無いよ。てか失点の場面、長友と柴崎が絡んでるのに。。
さすがに中国に負けることはないと思うけど、引き分けで終わる危険性はあるし、勝つにしても得点差をつけて勝たないといけないから、結構難しい試合になるな。
>>170
>さすがに中国に負けることはないと思うけど
お前らオマーン戦の前も同じ事言ってたよな
良い加減に現実の厳しさを認識してくれよ
無職や戦力外が代表だなんて恥ずかしい
>>175
もうJ2とかが長友獲れよ
そしたら流石に呼ばれないだろ
中国はどんな豪華メンバーで?
>>176
ジャッキーチェン
ユンピョウ
サモ・ハン・キンポー
雰囲気でメンバー選んでるのがよくわかる。柴崎長友は致命傷になるかもな
>>184
これで負けたら2人は最後やな
ポイチ含めて
0-0のまま後半30分で久保くん交代になって1点取られるところまでは予想できた
>>190
久保は怪我で退場だと思うぞ
無能扱いされたフォメで勝って見返そうとしてるだけか
後先全然考えてない
>>196
0-5ぐらいで惨敗しとけ
言い訳すら出来ないように
お前らバカだろ
森保ジャパンは柴崎と大迫のチームだっつうの
>>205
半端な大迫と賞味期限キレた柴崎だから勝てるわけねーわな
>>205
柴崎1年間いなかったけどな
>>205
ほんまこれわかってない人が多い
というか4231にするならこの2人は外せん
だからじゃあ違うフォーメーションにしろよとは思うが
>>231
そのフォメでも大迫柴崎は要らんだろ
>>205
いまの柴崎は間で受けに来ないから
これで負けたら監督交代ということなら納得
>>208
田嶋がそんな事する訳ないだろ
女子の時と同じで最後まで引っ張ってフェイドアウトだわ
オージー1-0ベトナム
だったけど本当に得点シーン以外オージーのチャンスなかったから
中国に勝てないと本当に本当に危険だぞ
>>217
ベトナムか中国のどちらかがグループ最弱くさいが
外国人帰化組が機能してこない限りは、中国が最弱ぽいね
大迫
古橋久保伊東
遠藤柴崎
長友吉田冨安室屋
権田
こうか?だったら森保懐妊
>>221
孕ませてんじゃねえ!
伊東純也は後半のスペースある時間にジョーカー的に使った方がよくない?
ガチガチに固めてくる相手だと長所出せないぞ。
>>223
スペースがあっても何もできてなかったけど何ができるの?
冨安の怪我が悪化したら森保は責任とれるの?
アーセナルから高額請求されるぞ
>>237
怪我してない
大迫いらないって
キープできなくなったのにワントップ張っても邪魔なだけ 古橋使って裏抜けしたほうがよっぽどいい
>>248
狙いはまあわかるが
逆に大迫ポストを抑えりゃ対策は簡単なんだよな
久保ってA代表でゴールしてないんだろ
こんなやついれて大丈夫なの
>>256
ゴールした奴前回スタメンにしたけどダメだったからチャレンジするしかないだろ
何で鎌田ってベンチになったの
>>257
前の試合幽霊
というかリーグ戦も含めて本人絶不調
長友って無職なの?
>>259
youtuber
>>274
そうなんだ。サッカーじゃダメでそんなもんやってんだ。
なのにどうして代表なのか。
長友の事を悪く言うつもりはないけど
無所属に頼らないといけない程
代表は人材が不足してんのかよ・・・
>>263
今の長友ならもう中山で十分
古橋
久保大迫伊東
こうじゃね
>>277
おまえが正しいが森保の考えは違った
コメント