煉獄杏寿郎と合流する。杏寿郎は車内にあらわれた鬼を次々に斬り捨て、炭治郎たちを驚嘆させる。だが4人は下弦の壱・魘夢の術で眠らせられ夢の中に閉じ込められる。 魘夢は人間の子どもたちを鬼殺隊員の夢の中に侵入させ、精神の核を破壊させようとしていた。杏寿郎
145キロバイト (18,116 語) - 2021年10月10日 (日) 12:58


(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

1 ひかり ★ :2021/10/11(月) 12:40:23.06

 テレビアニメ「鬼滅の刃 無限列車編」が10日、フジテレビ系列で全国放送され、第1話「炎柱・煉獄杏寿郎」(後11・15~)の平均世帯視聴率は10・0%(数字はすべてビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、わかった。

同時間帯(後11・15~11・45)横並びトップの好発進で、前4週平均視聴率の5・9%から、4・1ポイントの大幅アップ。占拠率(シェア=テレビをつけている世帯全体の中で該当番組を見ている世帯の割合)は29・1%。占拠率個人全体は32・0%に達した。個人視聴率は5・7%だった。

 原作単行本全23巻で累計発行部数が1億5000万部を突破した漫画「鬼滅の刃」(集英社ジャンプコミックスより刊行中)を原作としたテレビアニメ「鬼滅の刃」。2019年4月に「竈門炭治郎 立志編」の放送が開始し、2020年10月には「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が上映され、空前の大ヒット。社会現象化し、映画の国内興行収入は400億円を超えて歴代最高を記録した。

 同局では、9月25日に「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を「土曜プレミアム」(後9・00)でテレビ初放送。世界最速、全編ノーカット放送で、平均世帯視聴率21・4%をマークした。

 10日に放送されたテレビアニメ版「無限列車編」の第1話は、煉獄杏寿郎が鬼殺隊本部を旅立ち無限列車へと向かう道中の任務を描いた完全新作エピソード。第2話~第7話も、無限列車での任務を約70カットの新たな映像・BGMが加えられ、「遊郭編」に続く物語を丁寧に描く。主題歌は劇場版に引き続きLiSA(34)が担当し、オープニングが「明け星」、エンディングが「白銀」となる。

 初回放送終了後には「煉獄さん」「牛鍋弁当」「うまい!」など関連ワードが続々トレンド入りする反響を見せた。

 アニメ第2期「遊郭編」は、同局で12月5日にスタートし、日曜午後11時15分から30分間(初回は1時間)で放送されることが決まっている。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/667fad91d91a5ec5469b46aa78f0b7e0be2731c8

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633911441/


(出典 pics.prcm.jp)





158 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:27:41.93

>>9
深夜アニメで10って化け物級の視聴率だと思うけど?
録画組の方が多いだろうし


6 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:43:35.27

>>1
先週までこの時間何放送してたんだ?


19 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:48:30.66

>>6
スポーツニュース


23 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:49:31.86

>>1
深夜アニメで10%って
1000万人が見たと言っても良いんじゃね


48 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:56:23.00

>>1
え? え? 初回で10%しかないの?

次からどれだけ落ちていくか楽しみ


3 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:42:24.47

この勢いなら 木曜発売の鬼滅のゲーム  300万本は行くな


21 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:48:50.91

>>3
PSひとり負け


71 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:03:36.92

>>3
ゲーム機そんなに売れてるんか
海外込み?


109 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:12:49.17

>>3
紹介番組見てもかなりよくできてるぽいから
どのくらい売れるか気になるわな


4 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:42:47.73

今日も煉獄さんの勝ちだった


27 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:51:00.17

>>5
誰かが言って受けたネタを真似して誰も笑ってないのにずっと言い続けることを一般にオヤジギャグといいます


112 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:13:41.49

>>27
ネタじゃなく実際に販売されてなかったか?


37 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:53:59.80

>>7
今度こそ100スレ目指して頑張れ!


30 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:52:14.06

>>24
かわいそうだから放置してあげなよ
月曜日に学校も仕事なくて相手くれる人探してるだけの行動だから


166 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:29:07.74

>>158
13時でも7%台だったのだめのが凄い


183 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:33:21.89

>>166
視聴率わかってない奴の比較だな


189 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:35:36.80

>>183
統計方法は今と変わらんし
録画も普及していた頃だから比較になる


198 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:41:47.55

>>166
昼の13時のアニメと比較してどうすんだよ


11 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:47:24.67

煉獄さんが*とこまでは映画でやったんだよな?
じゃあこれは何をやってるの?


123 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:16:21.30

>>11
昨日のは列車に乗り込む前のエピソードらしいぞ
そんで来週から7回は映画の再編集


14 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:47:55.05

すげぇ高いね
TBSのオールスター感謝祭と同じとか
バラエティに金出すのがアホらしくなるね


89 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:07:39.08

>>14
見てもいないが芸能人大量に出てだろ
コロナでそんなでもないんかな
まああれ番宣込みだもんな


93 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:08:30.20

>>18
しらんけど女だけかね
男では見たことない


185 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:34:25.32

>>18
おまえらじゃん


25 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:50:15.14

これはアカン
剛力彩芽の聞いたことないドラマと大差がないwww
さらにトリックの本編ではないスピンオフにも惨敗しとるww
同じ時間帯に放送でwww
これ以上笑わせないでくれーw


28 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:51:36.08

日曜深夜の夜23時以降で視聴率2桁の意味が理解できない奴いんだな


61 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:59:50.99

>>36
セイバーに出てきたお兄様じゃん。
すげー良く拾ってきたなこんなの。


76 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:04:35.92

>>65
> 最終回の数字

「おれの空」の最終回云々いうなら
鬼滅は深夜アニメの続きだけでなく
サ*ク配信、映画、漫画、ゴールデン再放送、番宣
ネット記事、テレビ特集、その他もろもろのプロモーションや
あらゆる告知をして視聴率爆上げブースト使いまくってることもご理解ください

あ、ダンマリになっちゃうかな?(笑)


130 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:18:05.28

>>76
俺の空の話はお前が持ってきたんだろうが‪w
論点ずらしが、ひろゆきみたいだな


29 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:51:46.31

うわあああああああああ
鬼滅いったwwwwwwwwww

23時15分スタート
ファーストクラス(2014) 沢尻エリカ
10.3%
鬼滅の刃 無限列車 視聴率10.0%

まさかの沢尻にも負けwwwwwwwww


79 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:05:04.46

>>47
視聴率10%をサ*クに例えるとライブ配信で1300万人が視聴してる状態だからな
YouTubeとかは昨日とかにHIKAKINとはじめしゃちょーがコラボでライブ配信してたけどライブ視聴者数は2万人くらいしかいなかった
これがテレビとサ*クの次元の違い
HIKAKIN以外のYouTuberなんて国民の9割に顔名前を認知されてないよ


51 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:56:46.10

>>29
すげーよな
7年も前の数字ういういと出しといて
10.3%は最終回で初回6.5%
しかも翌日は日曜日で休みとか
別にどーでもいいけどどんなアンチでも都合のいいとこだけしか出さないよなw


66 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:02:19.58

>>51
データでわかってるんだけど10年前までなら視聴率は大差ないよ

2010年 紅白視聴率41.7 箱根視聴率27.9 ドラマ最高視聴率24.4
2020年 紅白視聴率40.3 箱根視聴率28.6 ドラマ最高視聴率32.7

ドクターX
2012 平均視聴率 19.1%
2019 平均視聴率 18.5%

相棒 
2011 平均視聴率 16.6%
2020 平均視聴率 15.0% 

うん、言い訳しても無駄ですね

あと「おれの空」の最終回云々いうなら
鬼滅は深夜アニメの続きだけでなく
サ*ク配信、映画、漫画、ゴールデン再放送、番宣
あらゆる告知をして視聴率爆上げブースト使いまくってることもご理解ください


84 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:05:59.14

>>66
今や何の意味もない世帯視聴率で鬼滅負けたー俺勝ったーと何かに取り憑かれたように前スレから連投しまくってるキチ○イ恥ずかしくないんか?


168 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:29:16.39

>>29
さっきから比較対象が古いよじいさん


31 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:52:32.66

タイトル煉獄だけどタンジロウとか出てきた?


73 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:03:39.38

>>31
最後に出て来たよ
ってかここに繋がるのかってとんでもないどんでん返しが凄くて腰抜かしたわ
普通視聴者は無限列車の続きだと思ってずっと見てるんだけど最後に突然伊之助が汽車を見て何だこいつは(一期の最終話)のシーンが挿入されて初めてこれは無限列車の前の話なんだと明かされる
お父さんが言うには昔ドラゴンクエストでそして伝説へって言う実はこれは過去作より前の話なんだよってクリア後に種明かしする作品があったらしいんだけどそれ以来の衝撃だったと
子供向けのアニメでこう言うどんでん返し仕込むのは至難の技なんだよね
ワニ先生やっぱり只者ではないわ


82 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:05:34.58

>>73
炭治郎は出て行きてない
声の出演でも名前が出てない
なんでカットしたのか半日くらい問い詰めたい


115 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:13:55.71

>>73
最初から無限列車に乗る前のエピソードが追加されるってアナウンスされてただろ


116 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:14:28.26

>>73
煉獄さん生きてる時点で気付くだろw


128 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:17:33.06

>>73
いや全然どんでん返ってないww


190 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:35:44.33

>>73
色々感動した
どうやったらそこまで頓珍漢になれるのかとw


99 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:10:44.45

>>31
善逸と猪之助覚えてるけど
炭治郎出てたかなー
印象にないな


44 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:55:44.23

予想通りの低視聴率
メッキが剥がれるのは早かった


53 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:57:03.10

>>44
12/5~
あと6週無限列車やっても1週空くんだよな
どーすんだろ


94 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:08:46.96

>>53
10/31が衆院選なので選挙特番で潰れる予定


96 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:08:58.69

>>53
その間に衆議院選挙開票特番で1週埋まるだろうな。


97 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:10:12.34

>>53
月末に総選挙あるので1回飛ぶはず。
予想されてたより選挙が早まったから
タイミングとしては微妙かもしれん。


45 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:55:58.05

新作いつからだよ


50 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:56:31.52

>>45
12月


60 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 12:59:18.61

正直残り全編映画でもよかったんでは?
年1、2回やってれば5年くらいかかるだろうけど、熱狂的な固定ファンを掴んでいるから収益は十分出ると思う。
エヴァとかですらけっこう入ってるしな


78 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:04:50.88

>>60
子供にグッズ買ってもらうには映画よりTVアニメで関心引き続けるほうがいいだろ


87 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:07:29.99

>>60
次の遊郭編とか無限列車編の倍だから4時間近い大長編映画になるぞw


95 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:08:56.25

>>90
暇なんだろう
そして病気でもある


101 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:11:13.04

>>90
お前みたいなやつのことじゃね?


91 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:08:04.42

深夜放送で子どものリアルタイム視聴を完全拒否するフジテレビ
録画できるとかそういうことじゃないんだよ
原作は少年ジャンプだぞ


103 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:11:16.09

>>91
今時子供も忙しいからなあ、リアルタイム視聴にこだわる家も無いんじゃない?


113 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:13:42.95

>>91>>103
400億は大人の数字だろ


106 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:12:16.13

23時を深夜扱いには違和感有り
普通にニュース番組をハシゴしてる時間じゃん


110 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:13:34.06

>>106
深夜じゃないよな


118 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:15:27.64

無限城まで人気は持つだろうか…
あんまり間延びするとさすがに飽きられそう


160 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:28:00.27

>>127
作者自身がコンテ切らないと駄作になるやろな


120 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:15:59.42

昨日のエピソードって単行本にはないの?


124 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:16:55.72

>>120
アニメオリジナルというのはアニメオリジナルの話だからアニメオリジナルと言うんだよ


129 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:17:46.11

遊廓編じゃないの?映画とは別にテレビ版の無限列車編有るの?


172 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:29:47.28

>>129
遊郭編だけやると制作側がパンクするから無限列車編を分割して水増し。
ただ新規カットが追加されるから劇場版見ていた人も楽しめるつくり。


136 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:19:52.39

何がそんなに面白いのかなー
自分の周りや職場では全く空気で鬼滅の話題なんて一切出ない


142 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:23:43.85

>>139
VRで新作出てるぞ


164 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:28:44.67

>>159
ちいせえw


194 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:38:44.86

>>177
やっぱりVR駄目だな
https://www.dmm.co.jp/digital/-/vr-sample-player/=/cid=55tmavr00129/


143 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:23:50.55

アニオリ不評みたいね。そもそもフジのアニオリは駄目なの多いし。ワンピとか。


157 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:27:40.53

>>143
フジは放送してるだけで、製作には一切関わってないぞ
だから1周遅れでBS11や地方局、MXなどでもやるんだし
フジが放送すれば、フジが何かやってると勘違いしてる連中がまだ多いな
https://kimetsu.com/anime/mugenresshahen_tv/onair/


153 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:26:21.01

一瞬でオワコン化しそうだな…


170 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:29:35.60

>>153
もう2年ブーム続いてるんだが…


163 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:28:21.90

そもそも子どもに大人気という視点が抜けている
昔のテレビならワンピースと抱き合わせて19時台に視聴率15%越えを狙う


171 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:29:38.44

>>163
信者は子供に人気ない言っているぞ


187 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:35:05.10

>>167
しのぶじゃなくてカナヲ


173 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:29:50.79

波紋の呼吸


182 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:33:11.63

>>173
オマージュだからな


174 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:29:57.24

むちゃくちゃ単純に言って、日曜日の夜11時から日本国内でざっと1000万人が観てるってすごいだろ。次の日学校や仕事なのに。


175 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:30:48.27

>>174
視聴率は全人口ベースじゃねぇよ


176 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:31:39.04

フジテレビにとってありがたや
フジテレビも、テレビ東京化だな


186 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:34:30.59

>>176
19時のアニメ枠削った時からオワコンよ


180 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:32:54.56

あの鬼では40人は無理だから上の鬼が居るみたいなこと言ってたけどあのスピードなら人間40人なんて秒殺できるよな。そんなに人間って強いのかよ。


197 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:41:08.81

>>180
40人も人間を食べたにしては弱すぎるって意味だと思う
鬼は人間を食べれば食べる程強くなるみたいだから


199 名無しさん@恐縮です :2021/10/11(月) 13:42:09.71

>>180
40人食っとけばそれなりに強くなるけど、そこまでの強さではないって意味