匿名ツイアカ「Dappi」に新疑惑! 運営法人の取引先企業幹部に岸田首相、甘利幹事長の名前(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース 匿名ツイアカ「Dappi」に新疑惑! 運営法人の取引先企業幹部に岸田首相、甘利幹事長の名前(日刊ゲンダイDIGITAL) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
衆院選の直前、注目を集めている匿名のツイッターアカウント「Dappi」。これまで、野党への誹謗中傷ツイートを投稿してきたいわく付きのアカウントだ。
Dappiを運営するウェブ関連会社が自民党と取引関係にあることも判明し、「背後には自民党がいるのか」とSNSは大騒ぎになっている。
さらに、日刊ゲンダイの調べで新たな疑惑が浮上した。なんと問題となっているウェブ関連会社は、岸田首相や甘利幹事長が代表取締役を務めていた企業と取引関係にあったという。
民間調査会社によると、Dappiを運営しているウェブ関連会社は過去、都内にあるA社と取引実績があったという。A社は1977年に設立された一民間企業だが、実は、自民党とは極めて“密接”な関係にある。歴代の自民党経理局長や財務委員長が、A社の代表取締役を務めているのだ。
A社の登記簿によると、99年から約1年半は福田康夫元首相が、2000年3月から約1年間は船田元・衆院議員が代表取締役に就いていた。現在、“口利きワイロ”疑惑で追及されている甘利幹事長は01年2月から5月まで、岸田首相も甘利幹事長と同時期に加え、03年12月から3年弱、代表取締役に名を連ねていた。そのほか、久間元防衛相や細田博之元幹事長ら“お歴々”の名前もある。
■自民党本部から約4000万円の政治資金
さらに、A社には、自民党本部から政治資金も渡っている。党本部の政治資金収支報告書によると、党本部は17~19年、毎年「寄付・交付金」としてA社に12回、計約4000万円を支出している。
代表取締役やカネの流れを見る限り、A社と自民党は、ほぼ一体、もしくは子会社と考えてもいいのではないか。
そのA社は、ウェブ関連会社と取引関係があり、そのウェブ関連会社はDappiの運営をしていたということだ。日刊ゲンダイは、A社に対し、ウェブ関連会社や自民党との関係などを質問したが、「ご質問のツイッターアカウントは全く存じ上げません」と正面から答えなかった。自民党本部も「ご指摘のツイッターアカウントに関する報道を把握していないため、答えようがない」と回答拒否。ウェブ関連会社からは締め切りまでに回答がなかった。
13日の参院本会議で、立憲民主党・森裕子議員がDappi問題を念頭に「お金を使ってネット工作を行い、選挙の結果を不当に歪めるような卑劣な行為を自民党議員に行わせないとお約束いただけないか」と指摘したが、岸田首相もはぐらかしていた。
かつてはA社の代表取締役だったのだから、キチンと説明するべきだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05d55a0f2d0c2cbfecca656860764d332d7ada6
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634282550/
(出典 upload.wikimedia.org)
(出典 www.jiji.com)
>>1
ゲンダイソースの時はそれを明示しろってば
>>1
嘘くさいのきたな
>>1
キシDappiかよw
>>1
こんなわかりやすい痕跡残す方が怪しいわw
法的に何の問題もない件をしつこく報道して、これこそ選挙妨害じゃん
だからマスゴミと呼ばれるのだよ
勉強しまっせ工作の~与党
ダッピタダッピ岸田ッピ~(゚∀゚)ヘイッ!!
これ選挙どうすんの???
>>4
プロ工作員が頑張って火消しするから問題ないんじゃないの?
>>4
クリーンな与党に脱皮する。
政党が広告を出すのは当然
野党も法人作ってネット工作やればいいだけ
>>5
名誉棄損で提訴されるのが広告なのか?
>>29
むしろアメリカは法的に工作が通用する国
言論の自由の名のもとに、メディアの偏向報道が合法
ただし他の先進国はNGの国の方が多いが
>>5
足がつきにくいように色々と経由させるのでなく、政党としてやるのならいいけど
だからなんなんw
>>9
ネット工作に金使わないといけない
ぐらい、自民が弱体化してる
>>10
愛国って言葉を負のイメージを定着させた人たちじゃんw
本来は良い言葉のはずなのに
>>41
愛国無罪
>>47
桜を見る会 安倍首相の「謎のネット宣伝機関」と関係も
https://www.news-postseven.com/archives/20191203_1499406.html/3
興味深いのはそのT氏がフェイスブックにこう書き込んでいることだ。
〈安倍総理の桜を見る会にご招待頂きました。御案内いただいた関係者の方々には心より感謝です〉
ご丁寧に招待状の画像もアップされている。「桜を見る会」がネットで活動する「謎の宣伝機関」とも結びついていることが窺える。
>>11
「森友など再調査を」62% 全国世論調査
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/645954/
日本人の半数以上は森友事件の再調査を望んでいるんですよ
だから再調査すればいいでしょ
あれ?岸田って、こんな会社知らんような回答してなかった?
自分が代表とか、すぐバレるようなウソなんでつくんだよw
>>13
国会答弁で知らねつってたよな、20年付き合いある会社なのに。この嘘つきヤロー
>>13
代表で知らないってのも変な話だな岸田
自民の誰かに嵌められたんなら訴えないとw
別になんでも構わんから白か黒かはっきりしてくれ
でも消去法で自民党に投票するしかない
自由同和会の部落対策だろ?
地上波ニュースでやってるのかコレ?
>>21
dappiアウトならマスコミ極刑になるから報道できない
岸田に直撃するの早すぎるだろ
岸田っぴ
甘利っぴ
俺はこの件が騒ぎになるまで、Dappiは桜井誠のアカウントだと思ってたw
>>54
そうかそうか
>>63
他社dappiもいそうだけど
>>63
カネもらって工作→五毛
カネもらわないで工作してるハゲ→無毛
桜を見る会並みにヤバいじゃんwwww
運営法人の取引先企業の幹部って・・・
マスゴミはこんなのも「関係有り」ってことにするのか・・・
>>82
運営法人がやってることが自民養護なんだから当然じゃん
アホかお前
工作頼まないと選挙勝てないくらい酷い政策、実績だったてこと
>>102
そらそうだろ
褒めるとこがマジで見つからん
これが反社なら問題だがそういう話でもない*ー
何を問題視してるんだかわからないよね
>>105
自民が金渡してた連中が勝手にデマ
五毛と変わらんじゃん
>党本部の政治資金収支報告書によると、
>党本部は17~19年、毎年「寄付・交付金」としてA社に12回、
>計約4000万円を支出している。
ここ『誤記』じゃないかな?
『党本部からA社に仕事を依頼』してるから、
『寄付』っておかしくね?
本当はA社の活動資金(注文)だけど、『名目上寄付にした』とかかな?
>>111
タダッピご苦労さんw
>>129
タダパヨw
>>128
国民はそんなことどうでもいいし
↑
これが脱皮の工作であることが判明したんだよ
頭にぶすぎるぞお前
ジャッピさぁ
いい加減にしろよ
>>112
ジャッピええな
明日のTBS、報道特集でDappi問題を取り上げる模様 [931948549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634280392/
>>115
ついにきたかw
>>116
安倍ちゃんも「安倍さんしかいない!」だしな
もう自演党でいいよ
なんか太宰治が駈込み訴え書きそうな勢いやな
甘利にも酷いって
何にも法的に問題ないとか言うやついるけど
こういうのが今の日本に蔓延してるよな
機密費何に使ったかまったく公表する気もないし
広島の金の出所も言わない
起訴されなければ何してもいいと思ってるから、検察を人事で丸め込む
そりゃ国は傾くよ
>>128
事実じゃないことをさも事実として拡散する自民信者
終わってるな
岸田ッピさん…どうして…
うわああああああ!!
ダッピもそうだけど正反対の滑稽新聞は話題に上がらんのね。
>>19
消去法で自公維を真っ先に消すわ
民主主義を破壊する反社組織はさっさと下野して解体しろ
>>134
フェイクニュースって分かってるもんと
さも事実だと思い込いでばら撒くのは別物
dappiを必死に擁護してる海乱鬼ってのもやばいな
>>153
もう少ししたら夜の部の工作員が
業務開始しますんで
しばらくお待ちください
>>156
いくらもらってるんですか?
コメント