SuchmosのベーシストHSUこと小杉隼太が永眠 - 音楽ナタリー
(出典:音楽ナタリー) |
Suchmos(サチモス)は、日本の男性6人組ロックバンド。2013年結成。バンド名の由来は、ルイ・アームストロング(ジャズミュージシャン)の愛称サッチモから。ロック、ソウル、ジャズ、ヒップホップなどから影響を受けた音楽性を持つ。 YONCE(よんす)こと河西洋介(かさい ようすけ、 (1991-08-29) 87キロバイト (10,533 語) - 2021年10月15日 (金) 11:25 |
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6bbbc98610862780a276b518f2f15e47ad5d6c0
Suchmosのベーシスト・HSUこと小杉隼太が亡くなったことが、バンドのオフィシャルサイトにて発表された。
2019年春に体調不良のためライブを延期し、6月には腫瘍の摘出手術を行ったHSU。Suchmosは前身バンドから活動をともにしている彼の体調を考慮しながら活動を続け、同年9月には目標に掲げていた神奈川・横浜スタジアムでの単独公演を大成功に収めた。今年2月にSuchmosは“修行”を理由に一時活動休止を発表。以降、バンドとしての動きはなかったが、HSUはさまざまなアーティストをベーシストとしてサポートしたり、自身のプロジェクトを立ち上げ楽曲の制作を行ったりと、真摯に音楽と向き合い活動を続けてきた。
バンドのオフィシャルサイトに発表されたコメントには「突然の悲報に接し、メンバー、スタッフ共に、未だ現実を受け止めきれない状況で、戸惑い悲しんでおります」「HSUの冥福を心より祈ると共に、生前HSUに多大なるご厚情と応援をいただいた皆様に、心より感謝申し上げます」とメンバーやスタッフの悲痛な思いとファンへの感謝の思いがつづられている。なおHSUの葬儀は遺族の意向により近親者のみで執り行われた。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
サチモスのベースはもうグッバイ
>>2
評価しにくいけと、評価する
癌か
まさにハートビートして永眠したな
誰?有名なんか?
>>6
Suchmosってあれだろ
前回のW杯のイメージソング歌った
温野菜♪倍野菜♪
だれ?
>>6-7
まぁ同じ脳腫瘍でジャガー星に帰還した「L⇔R」のボーカル黒沢年男と比べたら知名度はないよな
サチモスっていいバンドだなって思ってたけど休止してて、
こういう理由だったのかと
>1989年6月29日(32歳)
若いな
>>9
平成生まれか
マジかよ。ショックだわ
32歳か
若いね
Suchmosって若手ロックバンドだったよな
早すぎるわ
サチモスの曲はベースがカッコよかったからな
若いんじゃないの?
ご冥福
ガンとしても32歳は若すぎる
発見が遅かったのかな
紅白出た人?
この年代のバンドってあんまり分からん俺でも名前は知ってるから結構売れてたっぽいな
まだ若いのに気の毒に
オワコンになるのがめっちゃ早かったよね
ワールドカップのテーマからの落ちっぷりがハンパなかった
>>46
よりによってワールドカップに起用されたのに
曲の高揚感がゼロすぎたしな
マジかショックだわ
まだ若いのに…合掌
これはショック
メンバーの中で1番好きだった
若いと進行が速いと聞くからねご冥福
若いな
>>61
ホンダのCMのクッソダサい歌詞の曲?
なんかベーシストって早死多い印象
>>73
バンドを解散に追い込む何かをやら*のもベース
サッカーの歌って椎名林檎のフレーフレー日本晴れ~しか思い出せない
>>77
superflyのタマシイレボリューションの方が強い
もう復活しないのかな
ブレイク期なのにサポート入れて活動しなかった義理堅い連中
若すぎる
しかも20代の頃から闘病してたのか
才能に溢れた若い人の死って本当に胸が痛いわ
ハートビ・・・マジか
コメント