マジか。。。

1 ネトウヨ ★ :2021/11/11(木) 23:01:09.55

 驚くなかれ。

 まもなく“札幌五輪”の開催内定が発表される。

 かの地が開催地に立候補していたことすらご存じない方もいるだろう。

 1964年東京五輪の8年後にあたる72年に開催された札幌冬季五輪は、日の丸飛行隊の活躍などで大いに盛り上がった。今回も札幌は、2020年東京大会が決まった後、30年冬季大会開催地に立候補していた。

「開催地選びは、過熱する招致活動が汚職の温床になるとの批判から、東京五輪を最後に投票制は廃止。今はIOCの作業部会で決める地味な方式になりました」

 とJOC関係者が語る。

 他に手を挙げているのは、アメリカのソルトレイク、スペインのピレネー・バルセロナ、そしてウクライナ。しかし、
「ソルトレイクは34年大会の方に注力し、ウクライナは紛争地で非現実的。都合、バルセロナとの一騎打ちですが、インフラ等で札幌が有利。加えて、東京五輪が無観客で中途半端に終わったため、“札幌で日本にリベンジの機会を”との気運が高まっているのです」(同)

 そういえば、東京2020全日程終了翌日の会見で、橋本聖子組織委員会会長が“札幌”について触れ、

「もしまた組織委会長の依頼があれば、ぜひ受けさせていただきたい」

 と語った。30年は9年も先の未来。鬼が笑う……というのがこの発言を聞いた人たちの感覚だっただろう。ところが、先の関係者曰く、

「早ければ今月末には“札幌内定”が全世界にアナウンスされることになります」

大きな障壁が

 開催地は7年前に決めるのが慣習だったが、近年は早めに決める傾向にある。今年7月に東京で行われたIOC総会では、オーストラリア・ブリスベンが32年夏季大会開催地に決定した。IOC内部では“32年が決まったのに、30年が決まらないのは何事か”と苛立つ声もあるのだとか。

「そういうわけで、来年2月に北京で行われる総会で30年大会の開催地を正式決定する流れになったのです。それには年内に理事会で承認する必要があり、日程的には、作業部会は11月末に“最優先候補地”を選定、つまり内定を出さないといけなくなるのです」(同)

 だが、ここで大きな障壁が立ちはだかる。

「開催には“政府の財政保証”が不可欠。それを岸田首相が出せるのか。東京五輪の決算がどうなったのか、明確な説明もないなかで、はたして国民が賛同してくれるでしょうか」(同)

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/11101059/?all=1


関連
【悲報】札幌市、2030年冬季オリンピック招致を目指す 開催計画最大の売りは「コンパクト五輪」 ★5 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636327470/

https://www.gutabi.jp/spot_api/m7nqBuAxhZ/image/main_image/2866/08efe6fe96





22 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:04:39.73

>>1
内定おめでとう


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:05:54.99

>>1
赤字になってもどうせ子供達が背負うから関係ないって、こと?


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:08:12.54

>>1
東京で懲りただろう
30年間は五輪を忘れよう


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:08:13.25

>>1
またわかめダンスが見られるの?


135 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:14:34.86

>>1
電通とパソナの中抜き祭り開催決定wwwwwwwwwwwww


140 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:15:03.74

>>1
これを機に札幌ドーム建て替えだな
 
スケート場にでも変えるか


156 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:16:59.58

>>1
五輪委員会から財布だと思われてないか?


179 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:18:38.06

>>1
自民党はなぜ先ほどの選挙で札幌オリンピックのことを黙っていたのか?


113 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:12:58.42

>>2
ヒント:上級・中抜き


146 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:16:08.83

>>2
アスリート様の偉さを庶民に思い知らせるため


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:09:26.44

>>14
政治的ボイコットの立場は?


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:04:44.38

誰か臨時日本政府を設立してくれ
そっちへ行く


144 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:15:45.67

>>131
札幌だって夏季オリンピックもやろうと思えばできるしな


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:04:57.86

ワカメダンサーがアップ始めました


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:06:12.59

>>28
次は多分、衣装に「利尻」のロゴが付くだろうなw


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:10:35.10

>>38
「羅臼」が黙ってみてるわけ無いだろ


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:07:08.25

またワカメダンスが見れるのか


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:09:03.05

また五輪貴族に来て頂けるんですか?
最高級ホテルでおもてなしせな


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:09:32.40

コンパクトと言いながら、蓋を開ければ、借金だけが膨れ上がる。


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:11:09.42

え、こんなあっさり決まるもの?

トキョ

みたいなのないの?w


166 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:17:38.21

>>92
賄賂が飛び交うから、ああいう発表は東京で最後にしたそうだ
なお賄賂自体は・・・


139 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:14:59.03

道とJOCが税金に頼らず自前で資金調達しろよ


148 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:16:12.02

>>139
なんか忘れちゃったけど、東京五輪だって金で誘致したんじゃなかったっけか?


163 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/11(木) 23:17:19.72

日本が当日戦争状態だったら返上にまた金かかるぞ
東アジアはきな臭くなってきてるしな